ウェブサイトと言ったりホームページと言ったりすることがありますが、違いがなんなのかふと疑問に思うことはありませんか?
また、どちらが正しい言い方なのかの気になるところではありますが、ちゃんとした由来などはあるのか調べて見ることにしました。
今回は、ウェブサイトとホームページの言い方の違いや由来などについて見ていこうと思います。
ウェブサイトとホームページの違いとは?
まず、ウェブサイトですが、英語で書くと(website)。
一般的には、特定のドメイン名の下にあるページの集まりの事を言うようですが、私のこのサイトで説明すると、『https://www.tetsuyan00.com/』の後に続く『computer/difference-between-website-and-homepage/』という表記があるものがウェブサイト。
ドメインの下にあるページということは、つまり『.com/』あとに『◯◯/△△』とうものが付いているものはすべてウェブページということになります。
次に、ホームページとうのはその逆。
こちらも私のこのサイトで説明すると『https://www.tetsuyan00.com/』がホームページと事になります。
ホームページは1つしか存在しないけど、ウェブサイトは沢山存在わけですね。
また、企業や団体が業務内容や製品サービスを紹介しているサイトを、その団体の公式サイトとか公式ホームページといった呼び方をすることもあります。
どちらが正しい言い方?
ウェブサイトとホームページどちが正しい呼び方かと言うことですが、1つしかないものを指すのか、複数あるものを指すのかで考えるとどっちも正しい言い方だと言うことです。
ホームページはそのサイトの表紙の部分にあたるという認識で良いのと思うのですが、これもまた、別の言い方をする場合もあります。
トップページやフロントページ、それからスタートページと読んだりすることもありますが、共通して言えることはどれも一番最初のページ。
つまり『サイトの顔にあたる』というところですね。
こちらはYahooのトップページですが、赤丸の部分をクリックするとホームページに移動するようになっています。

で、実際にクリックすると、同じページが表示されます。
Yahooのサイトで言うホームページとは、最初に表示されるこのページのことですね。
Googleで言うならこれ。

Microsoftはこれがホームページに当たるということです。

由来はある?
ウェブサイトやホームページと言う言葉が使われるようになった由来ですが、どうやらWebという言葉の方が先にできたようです。
ホームページという呼び方は誤用だとも言われていますので、ウェブサイトが普及して行ったことで、トップ画面と他のページをわかりやすくするためにできたものではないかと思われます。
最近良く使われるようになったWebという言葉、よくCMなどで『詳しくはWebで!』なんて言いますね。
あれって、世界中に広がるWebの中にあるから見に来てね!って言う意味があるのかなって思います。
Webとサイトを分けて見ていこうと思います。
まずWebなんですが、生みの親はイギリス人である『ティム・バーナーズリー博士』
インターネットのシステムで、WWW(World Wide Web)を発明した方です。
WWW=『世界中に広がる蜘蛛の巣』という意味があって、最初は世界中に広がる情報網を言うことで、網『Mesh』を使用してWWMにする案もあったとか。
しかし、他に「混乱」という意味で「Mess(メス)」という言葉に聞き間違える恐れがあることからこの案は、なしになったそうです。
『世界中に広がる混乱』だと嫌ですからね!
最終的に、WWW(World Wide Web)と名付けられ、これを日本語で表現すると、『世界中に広がる蜘蛛の巣』というわけです。
そして、Webが蜘蛛の巣のことを表します。
もしWWMだったらそれはそれで、定着いたかもしれませんが文字を入力することを考えるとWWWと同じ文字を3つ入力するほうが簡単ですから、こっちでよかったなって思いますね。
ここまでが、Webという言葉が使われるようになった由来ですが、次にサイトについて見てみると、『場所』とか『敷地』といった意味があります。
つまり、合体させると『世界中の蜘蛛の巣のような情報網の中にある1つの場所』
これが、Webサイトと呼ばれるようになった由来なんだとろうなって思います。
最後に
今回は、ウェブサイトとホームページの違いと、どちらが正しい言い方なのか。また、由来などを見てきました。
インターネットやそれに関連する媒体が進化するスピードが早すぎるだけで、Webサイトやホームページの歴史って思ったほど長くないんですね。
ちなみに、今回記事を書いてる途中で、ウェブサイトには誕生日があることを知りました。
8月6日だそうです。
それは、『ティム・バーナーズリー博士』が世界初のウェブサイトを公開したのが、1991年8月6日だからなんですって。
世間ではこの日をWebの誕生日だと言ってるようですが、全く知りませんでした・・・